neko-mikan2009-01-18

[B級グルメ]やわらかくて、ホイップしてあるもの


3年経っても、まだこのサイトが生きていたのがうれしいです。
今朝、最近消息がない人の夢を見て、今頃どこでどうしているのか、ずっと考えてたら、このサイトの事を思い出しました。


私の好きなチープお菓子のひとつはメレンゲです。ヨーロッパではお菓子の棚に普通に並んでいましたが、日本ではなかなか手に入りません。でも、この間ソニプラで・・・っていけない。いま「ソニープラザ」って存在しないって知ってました?いまや店舗の名前はただの「プラザ」です。今はまだいいけど、あと10年もすれば、
「ソニプラって・・・プラザのことですかぁ?ソニって何ですかぁ?」
って若者に聞かれるだろうから、気を付けなはれや。


そのプラザで売られているのがBAKEHOUSE社のメレンゲ。白のバニラ味とか、モカ色のチョコ味に混じって、私好みの3色メレンゲも発見しました。白とパステルピンク、パウダーブルーが入った箱です。このメレンゲの名前は「Patriotic」で、よく考えたら星条旗の色...にしてはパステル過ぎてピンとこない。


人口着色料を使わないのがウリらしいけど、愛国的にするなら、もっと濃い赤と青にしてもらわないとピンとこないわ。味は全部バニラで、一個一個大きさが違うのがアメリカンな感じなんだけど、濃いコーヒーのお供にベストマッチな甘さと食感。量が多いので、おやつの時間に分けたりしても、消費するまで3ヶ月かかりました。


ホームページを見てみると、ピーナツバター味とか、シナモンチョコなんかもあっておいしそう。特にそそられるのは、キーライム味。日本に輸入されているのは、バニラ味とチョコ味しかないみたいだけど、日本でブレイクすればバリエーション豊富になるかも。でも私の今までの経験から言えば、この手のお菓子は日本人の口には合わないと思う。


と、思っていたのですが、この間実家に帰った時には、お子ちゃまたちに意外と人気でしたわ。ご年配の方にも、
「あら、らくがんが」
って誤解されながらも好評。そうかー、らくがんも好き嫌いが分かれるお菓子だけど、日本人にはこの手の食感を受け入れる素地があったか。


そうそう、あとGOLDEN SPOONというフローズンヨーグルトのお店が東京駅に出来たので、会社帰りに姉と寄りました。こちらも本家はアメリカで、日本でもチェーン展開しているみたいです。私はちょっと前にテレビでやってた、スプーン一杯のグルメ作品を競うという「魂のワンスプーン」と勘違いして、
「何かわからないけど、テレビ番組とのコラボなお店が出来るらしい」
と鼻息荒く同僚に報告してました。


フローズンヨーグルトといえば、最近見ないけどYOGURT TREEはまだ生存しているのかしら。フローズンヨーグルトも、日本人に人気がありそうでない不思議な存在だと思うのです。あっさり食感は日本人好みだと思うのですが、なぜかあんまり流行りません。


そこで今まで食べたのは、ピーナツバター、バナナ、バニラ、ダブルバニラ、シンプルターツ、ラスベリータルトの6種。ピーナツバターって、塩系の味でよかろうと思ったのですが、単独で食べると飽きるかも。でも、トッピングにフルーツなんか乗っけたら味の宝石箱なんじゃないかな。バナナとバニラは文句なく万人向けに美味です。シンプルターツは素のヨーグルトの味であっさり。ダブルバニラは、ブルジョワのチークっぽい匂いでいまひとつ。ラズベリータルトは芳香剤の匂いでした。


このあたりには昔大丸があって、その地下にはキハチのソフトクリームがあったのです。キハチのソフトっておいしいですよね。そこは会社帰りのささくれ立ったOLたちが、甘いもので一息ついていく場所でもあり、一人でソフトをつついている女子をよくみました。こういう場所って女子には必要です。たったの10分でいいんです。男性にとっての立ち飲み屋的なものでしょうか。会社の気分を家まで持ち帰りたくないとき、中間地点で気持ちを緩和させる必要性、わかるわ〜。私も猫と暮らす前まではそうだったもん。


このゴールデンスプーンも、店内でイートインができるのですが、何となく前の大丸の地下と違って匿名性がないというか、ぼんやり一息つくには明るすぎるしにぎやか過ぎる感じがします。ていうか、このあたりの商業地域をどうしたいのか、JR?鉄道会館?だかが、ちゃんと利用者にビジョンを示してほしい。突然開店したり閉店したり、いつまでも工事中だったり予測がつかねえ。